外ですれ違う人のバックパックをつい目で追ってしまいます。しかし、ワンダーバゲージを使ってる人はあまり見たこと無いんですよね。味があるカッコ良いバックパックなのに…、と思います。
丸みもありつつ、縦長のシルエット
- ◇グッドマンズ デイパック
- ◇ブラック
- ◇定価 26180円(税込)
- ◇容量18L
- ◇縦50・横28・幅16


このデイパックは左右のショルダーベルトがピッタリくっついてます。そのおかげなのか、背負った時に背中に密着感あるのがとても良い。
実際使用してて、ずり落ちて来ないので、なで肩の人にお勧めなのかもしれないです。(たぶん…)

収納
収納はメインとフロントポケットの2ヵ所のみ。細かく仕分けするならバッグインバッグがあった方が良さそうです。




フロントポケット内に区切りはありますが、かなり狭いです。小さい物、薄い物しか入りません。スマホ、リップクリーム、目薬、などなど。
サイズ感
- ▪180cm
- ▪70kg




このデイパック唯一の欠点、電車に乗る時に、バックを前で持つと首に食い込んで苦しい事です。ただこれは、ショルダーベルトの長さを変えるだけで解決します。しかし、このバッグは高い位置で背負いたいので、ちょこちょこ定位置を変えたくない。なので、前に持つ時はショルダーベルトを両肩じゃなく、片側にだけ掛けるという事(油断するとバッグが落ちます)で、妥協しながら使っております。
革のメンテナンス

- 1. ブラシで表面に付いたホコリ落とす
- 2. クリームを塗る
- 3. 塗りすぎるとベタベタするので、最後綺麗に拭き取る
YouTubeで見た事ある動画がこんな感じでやってたので真似してます。クリームを塗る時は専用の布があるみたいですが、僕は使い捨てマスクで代用し、最後の乾拭きも使い捨てマスク。DAISOの‘30枚入りマスク’が安くてお勧め。
※普通にワセリンを塗るだけの方がベタベタせず革がしっとりするので、僕はこっちの方が好きかも。ちなみにワセリンの種類は「プロペト」を使いました。
感想
ちなみに僕は新品じゃなくメルカリで購入しました。(僕の月収だと定価きつい…汗)
現行はマイナーチェンジでフロントのタグの色が黒に変わってます。僕が1年使ってるのを含め、少なくとも人の手に渡り3年以上は経過してるはずなのに、これだけ綺麗さを保ってるのは、やはりいい素材を使ってるんだなと感じます。
長く付き合っていきたいお気に入りのバックパックです。
コメント