小田急サブスク

EMOTパスポートという小田急のサブスクが始まりました。月額7800円で特定の飲食店を使える結構嬉しいサービス。

月額のパスポートが30日間で使用回数90回まで、9500円になってます。使える店少し変わったようです。さらに変更する可能性あるので公式ページをご覧下さい。

◇使える店舗

  • 箱根そば
  • hokuo(テイクアウトのみ)
  • おだむすび(テイクアウトのみ)
  • FORESTY COFFEE(テイクアウトのみ)

などなど、他にも花屋さんが回数制限付きで使えるようです。

残念ながら上記の店の全店舗ではないので注意

箱根そば

うどんのイラスト

小田急線といえば箱根そば。普通に美味しいお店です。

「箱根そば本陣」は通常の「箱根そば」とメニューが違うようなので注意。本陣限定メニューはemot公式ページに載ってます。

emotパスポート使える店舗

  • 箱根そば本陣(本陣だけ限定メニュー)
  • 新宿西口店
  • 下北沢店
  • 登戸店
  • 新百合ヶ丘店、マルシェ新百合ヶ丘店
  • 町田店
  • 相模大野店
  • 海老名、海老名東口店
  • 本厚木ミロード
  • 小田原店
  • 中央林間店
  • 大和店
  • 藤沢店
  • 多摩センター東口店

emotパスポート使えるメニュー

◇イートインのみ

  • かき揚げ天そば
  • 天玉そば
  • コロッケそば
  • など~

◇テイクアウトのみ

  • かき揚げ丼
  • カツ丼
  • 海老天丼

なぜ丼ものがテイクアウトのみなのかが謎。けど、使える店舗多いので、小田急沿線済みの僕からしたらありがたい。

おだむすび

3つのおにぎりのイラスト

おにぎり専門店?みたいな店。新百合ヶ丘駅で見るんですけど、店舗はまだ少ないぽいです。

emotパスポート使える店舗

  • 新宿本店
  • 新百合ヶ丘店

emotパスポート使えるメニュー

  • おにぎり2つ

2店舗のみ。新百合ヶ丘はよく行くので嬉しい。この先使える店舗が増える事に期待。

HOKUO

食パンのイラスト

イートインスペースもあるパン屋さん。けど、emotパスポートが使えるのはテイクアウトのみ。

emotパスポート使える店舗

  • the Garden 新宿西口店
  • 新宿エース南店
  • 新宿エース北店
  • 新宿ミロード店
  • 下北沢店
  • 登戸店
  • 新百合ヶ丘店
  • 相模大野店
  • 海老名店
  • 本厚木ミロード店
  • 中央林間店
  • 大和店

emotパスポート使えるメニュー

  • 300円未満のパン2つ
  • 300円未満のパン1つとコーヒー1杯
  • サンドイッチは不可

パン屋さんのパンを毎日食べれるなんてなかなかの贅沢。店舗は新宿に4店舗と集中してるので、近場の人はいいかも。

FORESTY COFFEE

コーヒーとアイスドリンクのイラスト

カフェで長居されないようさすがにテイクアウトのみ。町田のFORESTY coffeeってホーム内にあるあそこかな?

emotパスポート使える店舗

  • 町田店

emotパスポート使えるメニュー

  • 300円未満のパン2つ
  • 300円未満のパン1つとコーヒー1杯
  • サンドイッチは不可

町田店のみ。相模大野の店舗使えるようにして欲しい。(泣)パスポート使える店舗が増える事に期待。

注意点

7800円のemotパスポートは使用ごとに3時間のインターバルが必要のようです。

パスポートは月に90回まで、9500に値上がりしてます。さらに変更する可能性あるので、公式サイトをご覧下さい。

アプリのダウンロード、使い方、購入の仕方は公式ページに分かりやすく載ってますのでそちらをご覧下さい。

小田急線を毎日使ってる人にはまぁまぁお得かも。特に新宿民、新百合ヶ丘民にはオススメ。

コメント