干し芋大好きなんですけど、ちょっと高い…。手間掛かってるからしょうがないですけど、もうちょい安くなって欲しいなと思います。
ランキング作成者

干しいも大好きな庶民
カワ(味オンチ気味)
※干しいもに関する知識・経験など特に無し。デリケートな舌は持ってないが、それもまた良し。ただ干し芋が好きという気持ちは本当。
柔らかいやつより歯ごたえある干しいもが好き。
歯ごたえある干し芋が好き
ほぼ、近所のコンビニ、スーパーなどで買ったもの。「美味・普通・ん~」で自分好みのランキングを作りました。
美味.焼き干しいも

・価格 | 350円くらい |
・内容量 | 220g |
・カロリー | 一袋684kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | セブンイレブン |
セブンで購入。抜群の歯応えと適度な甘さ、量は220gと多め。1度に食べると言い感じにお腹一杯です。正直、焼いてるのか、乾燥してるのか違いがよく分からないですけど、美味しいから良し。
美味.白雪

・価格 | 350円くらい |
・内容量 | 120g |
・カロリー | 一袋352kcal |
・産地 | 茨城 |
・購入場所 | 八百屋さん |
八百屋さんで購入。「べにはるか」の干し芋は初めて。砂糖かけたくらい甘い、そして美味しい。やはり値段高いだけあるなと、国産の芋侮れない。
美味.干しいも

・価格 | 430円くらい |
・内容量 | 210g |
・カロリー | 一袋649kcal |
・産地 | 茨城 |
・購入場所 | 業務スーパー |
業スーで購入。非常にねっとりして歯について非常に食べにくい。甘くて美味しいですけどね。
美味.ほしいも

・価格 | 300円くらい |
・内容量 | 100g |
・カロリー | 一袋309kcal |
・産地 | 茨城 |
・購入場所 | Big-a |
Big-aで購入。ねっとりした甘い干しいも。べにはるかの干しいもが300円はなんか安い。
美味.有機栽培の干し芋スティック

・価格 | 200円くらい |
・内容量 | 80g |
・カロリー | 一袋227kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | ローソン |
ローソンで購入。適度な甘さと適度な歯応えの干しいも。袋を開けると芋の良い香りがフワッときます。
普通.角切りタイプのほしいも

・価格 | 300円くらい |
・内容量 | 180g |
・カロリー | 一袋470kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | セブンイレブン |
セブンで購入。同じセブンに置いてる「焼き干しいも」と比べると、こっちの方が柔らかくて甘い気がする。
普通.焼き干し芋

・価格 | 100円くらい |
・内容量 | 70g |
・カロリー | 一袋200kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | Big-a |
Big-aで購入。しっとりした干しいも。ベタつかず歯ごたえあって美味しい。
普通.角切りほしいも

・価格 | 100円くらい |
・内容量 | 70g |
・カロリー | 一袋211kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | 100ローソン |
100ローソンで購入。普段よく食べてる歯ごたえある干しいも。一袋100円は嬉しい。ただ、年々量が減って、干し具合も少なくなってきている気がする…。
普通.平切りほしいも

・価格 | 100円くらい |
・内容量 | 90g |
・カロリー | 一袋271kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | 100ローソン |
100ローソンで購入。「角切りほしいも」と同シリーズ。こちらの方が少し量が多い。味は‘角切り’タイプと全く同じ。
ん~.焼き干し芋

・価格 | 100円くらい |
・内容量 | 90g |
・カロリー | 一袋277kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | DAISO |
DAISOで購入。甘くて柔らかい干しいも。‘焼き’と書いてるが、焼いてる感じは皆無。手ベタベタになる。
ん~.ほしいもスティック

・価格 | 200円くらい |
・内容量 | 210g(70g×3) |
・カロリー | 531kcal(70gで177kcal) |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | 業務スーパー |
業務スーパーで購入。‘干しいも’というより‘蒸しいも’に近い。甘くて美味しくはあるけど、干し芋として見ると残念。水分が多くて手ベタベタになる。
ん~.干しいも

・価格 | 130円くらい |
・内容量 | 55g |
・カロリー | 一袋167kcal |
・産地 | 中国 |
・購入場所 | セブンイレブン |
セブンで購入。全然乾いてない。蒸かした‘さつまいも’をそのままパックしたのかな、ってくらいベタベタ。味は美味しい。
コメント