最近、業務スーパーで購入した『ハルヴァ』が初めての味だったので紹介。
トルコの伝統的なお菓子ハルヴァ

パッケージにはトルコの伝統的なごまのお菓子と書いてますが、見た感じはとろろ昆布に近い質感です。こうゆう透明の箱に入ってるのはなんか珍しいです。

横に『open』の文字あります。が、蓋全然取れないです。嫌がらせかってぐらい取れない、蓋固すぎ。
で、1分程格闘してようやく蓋取れました。

思ってたのと違う所が開きました。
持ってた所じゃなくて、1つ上の所が蓋でした。なんか騙された気分ですが、いざオープン。

高野豆腐にも似てます。開けた所の写真取り忘れたので、切った後です。
それでは食べてみます。

食感はシャクシャクです。不味い、不味いです。なにこれ不味い。突発的な不味さじゃなく、やんわり不味い。で、ちょっとクサい。後味がふんわりクサいです。ごまの悪い部分がすごい出てる。
これは口直ししないと。

コーヒーうまっ。
インスタントコーヒーなんですけど、いつもの10倍美味しいです。けど、胡麻臭がまだ口の中に残ってます。
◇感想
実際食べてみてこの『ハルヴァ』はかなり曲者だと感じました。正直僕は不味いと思いましたが、人の好みは千差万別です。たまには不味いものを食べるのも大事。毎日美味しいものばかり食べてると、それが当たり前になってしまいます。なので、たまにこういう曲者を食べる事で、美味しいものをさらに美味しく感じる事が出来るのではと思います。
使い道としては、プチ嫌がらせ的な感じで誰かにプレゼントするのも良いかもしれません。(もちろん愛あるプレゼントとして)
ちなみに業務スーパーで300円くらいで売ってます。お試しあれ。
コメント