最近、ランニングを始めました。安くて良さげなレインウェアをワークマンで見つけたので購入。(初ワークマン)
という事で「INAREM」のレビュー。
INAREM ストレッチレインスーツ

イナレム・ストレッチレインスーツの色は黒、ベージュ、オリーブの3色。
4900円で上着、ズボン、袋のセットとはなかなかの破格。ワークマンの中にはレインウェアがいくつかありましたが、イナレムは結構人気あるのか、ギリギリで買えました。
上着












ズボン
上着どの色を選んでもズボンは黒一色。何の不満もないシンプルさ。






袋
リュックに入れるときは袋があった方が便利。
いつも袋と呼んでますが、これの正式名称を知りません。カタカナのカッコ良い呼び名がありそうですけど。


レインウェアの性能
◆INAREM・ストレッチレインスーツ
- 耐水圧:20000㎜
- 透湿度:25000g/m2/24h
◆モンベル・ドライテック
- 耐水圧:20000㎜以上
- 透湿度:8000~20000g/m2/24h
モンベルで最安のドライテックのジャケット「レインハイカー」で8000円くらい。(これでもアウトドアブランドのレインウェアでは安い方)
レインウェアの数字だけでみるとドライテックと同等、若干イナレムが勝ってます。ただ、イナレムは世に出たばかりなので、長時間、山登りなど過酷な状況で使うなら信頼性はモンベルが上かなと思います。
ウォーキング
丁度いいタイミングで台風が来たので、上下イナレム装備で外出。






イナレムを上下着て、30分程ウォーキングしましたが、中に着てたシャツ、ズボンは濡れず、着心地もgood。軽いランニング、ウォーキングなら全然使えそうです。
△少し気になった点
胸ポケットが少し浸水してたので、スマホとか財布は胸に入れない方が良いかも。
高価なレインウェアじゃないので、フードを被った状態で肌に密着させるコードは無し。購入時にはフードのフィット具合も見ておいた方が良さそうです。
※レインウェア使用後の保管
表面が濡れたまま折り畳んで保管するのは良くないので、僕は風呂場の浴室乾燥で乾かしてます。
サイズ感
Mサイズはピチピチ、3Lは大きすぎました。丁度いいLサイズを購入。(LLサイズは売り切れで試着出来ず)
- ◆身長180センチ
- ◆体重70キロ
- ◆Lサイズ着用




気に入ってる所
レインウェアによっては服の表面がザラザラして、歩いていると腕と横腹が擦れて‘シャカシャカ音’が結構気になります。このイナレムは生地が柔らかく擦れる音は少なめ。柔軟な生地の着心地の良さが気に入ってます。
性能、見た目、値段はどれも同じくらい大事ですが、このクオリティで上下4900円はなんとも魅力的です。
初めてのワークマン
今回、初ワークマンでしたが、僕の中でワークマンの株が非常に上がりました。
服はいつもユニクロかジーユーで買ってましたが、一つ選択肢が増えそうです。
コメント