一人暮らしフリーターの晩御飯紹介
こんにちは、カワです。
需要あるかわかりませんが、フリーター(僕)の晩御飯を紹介。
目標は食費月1万円以内です。
3日

- 業務スーパーのフライドポテト/200円
- ケチャップ、粒マスタード/ソースは金額難しい…。
- 業務スーパーのウーロン茶/100円
- 晩御飯代/300円
今日はどうしてもフライドポテトが食べたくて業務スーパーで冷凍ポテトを購入。1000g入って約200円と財布に優しい。油を流してくれると言うウーロン茶と一緒に今日はポテトデー。
一度で全部食べれるかなと思ったんですが、1000gはちょっと多かったです。泣
4日

- 納豆巻き
- 春雨ラーメン、コロッケ乗せ/200円くらい?
- 晩御飯代/200円
納豆巻きにハズレはない、美味です。
汁物は料理していくうちに味噌汁→キムチ味噌汁→春雨入りキムチ味噌汁→出汁追加→ネギ、コロッケ乗せ→春雨の辛味噌ラーメン的な物(完成)、となりました。(照)
味はまあまあ美味でした。しかし味噌汁にキムチって合いますね。
5日

- おにぎり3つ
- 沢庵/ん~10円て事で
- ガリの味噌汁/30円
- 揚げシューマイとナゲット
- 晩御飯代/40円
最近、おにぎりと漬物と味噌汁がすごく美味しく感じる。ちなみに沢庵に乗ってるとはかつお節です。
6日

- おにぎり3つ
- 沢庵/10円くらい
- もやしと玉葱の味噌汁/50円くらい
- DAISOのポテトチップス/100円
- 晩御飯代/160円
写真を明るく見せようと皿を新調したんですけど、余計暗くなってる。(泣)
今日のおかずはDAISOで見つけたプリングルスっぽいお菓子。塩味のあっさりポテチ。ごくごく普通のポテチでした。
味噌汁はもやし結構入れたのに全然写ってない…。玉葱は新玉ねぎなので辛み少なくて美味しい。
7日

- チューハイ3本
- お菓子
- 晩御飯代/600円
今日は飲みたくなってチューハイを購入。今年に入って2回目のアルコールです。(たぶん)
1食で600円はちょっと使ってしまいましたけど、上の写真全部で600円しなかったので、結構お買い得でした。
この後、締めにおにぎり1つと味噌汁で今日のゴハンはフィニッシュです。
10日

- とろろ蕎麦、チキン乗せ
- おにぎり1つ
- 沢庵/10円
- 玉葱の赤だし味噌汁/50円
- 晩御飯代/60円
昼間30℃くらいありますよね。今日は冷たい蕎麦にして正解でした。とろろ蕎麦ウマー。
しまった、デザートが無い…。アイス食べたいっす。
11日

- コロッケそば/そば、玉ねぎで50円くらい
- 焼き鳥
- 晩御飯代/50円
業スーの冷凍そばが1つ余ってたのでコロッケを乗せて、ネギの代わりに刻んだ玉葱で完成。
そして焼き鳥は見た目通り美味しいさ。塩よりタレ派です。
12日

- ペペロンチーノ
- もやしと枝豆の味噌汁/50円
- ヨーグルト蒟蒻100円
- 晩御飯代/150円
パスタってたまに食べたくなります。ナポリタンがすきなんですけど、ペペロンチーノもうまし。
味噌汁はもやしを入れすぎてなんか薄味になってしまいました…。枝豆はなかなか良いけど、浮かずに沈みます。
蒟蒻ヨーグルトは良い出来。ナタデココとタピオカと同じ類いの食べ物って感じです。
13日

- 枝豆ごはんのカレー
- 沢庵/10円
- 晩御飯代/10円
揚げじゃがとフライドチキンのカレーを枝豆ごはんにかけて完成。
美味しかったけど、言うほど美味しくなかった…、なんかごちゃごちゃしてました。カレーって簡単ですけど、難しいです。
今日の収穫は福神漬けじゃなくても、沢庵とカレー相性良いなと思いました。お試しあれ。
14日

- 鮭おにぎり2つ
- 沢庵/10円
- コロッケ2つとハムカツ
- あおさとモヤシの味噌汁/50円
- 晩御飯代/60円
キャベツがあれば今日の晩御飯は100点でした。惜しい。
味噌汁はモヤシと玉葱で具沢山。今日はインスタント味噌を2つ使って正解、美味でしたー。
17日

- セブンの冷凍醤油ラーメン/220円+野菜
- 明太チーズドリア
- 晩御飯代/300円
セブンで買った冷凍ラーメンの上に、ラーメンセット(焼豚、煮卵、メンマ)を乗せて、野菜(もやし、ゴーヤ、玉葱)をトッピングしました。
野菜はちょこちょこ使用してるんですが、正確な値段がちょっと難しいので大体で付けてます。
18日

- たこ焼きセット
- 沢庵/10円
- 野菜たっぷり味噌汁/50円
- 晩御飯代/60円
お好み焼き、焼きそば、たこ焼きとソース三昧の弁当。紅生姜だったら完璧ですけど、無かったので沢庵です。
味噌汁はもやし、ゴーヤ、玉ねぎと具沢山。ゴーヤと味噌汁相性良きです。
19日

- 焼肉弁当
- 沢庵/10円
- ゴーヤとさつま揚げの味噌汁/50円
- 晩ごはん代/60円
焼肉弁当は味濃いめで美味しい。チンしすぎて容器ぐにゃぐにゃですけど、まぁよし。
写真だと見づらいですけど、小さい薩摩揚げがいくつか入ってます。ゴーヤの味噌汁おいしいです。
20日

- 鮭おにぎり2つ
- 沢庵/10円
- コロッケ2つ、フライドチキン
- 大根サラダ
- ゴーヤと笹かまの味噌汁/50円
- 晩ごはん代/60円
今日のごはんは失敗でした。まず、鮭おにぎりと揚げ物が相性イマイチ?で、フライドチキンにお好みソースをかけてしまったり、でもコロッケは美味。
そして昨日の薩摩揚げ味噌汁に続き、笹かまもいけるかなと思ったんですけど、食べてみると不味かったー(泣) 。なんか魚臭いというか、笹かまの悪い部分が出てました。
21日

- とろろ蕎麦
- カニカマの寿司
- おかず
- 晩ごはん代/0円
今日のごはんは惣菜を皿に乗せただけって感じでした。見た目的にはイマイチですけど、味は良好。
温かい蕎麦とカニカマの寿司めちゃ合います。相性良いってこんな感じなんやなーと実感です。
24日

- しらすごはん
- 酢豚
- 味噌汁/20円
- 晩ごはん代/20円
パッと見なんかバランス良さげです。酢豚は今年に入って初めて食べた気がします。美味しいんですけど、酢豚ってなんか満足感無い…、単に好みですかね?
ちなみに酸っぱい中華料理だったらスーラータンメンが好きです。
25日

- キャベツ/50円
- カラムーチョ/200円
- 林檎ヨーグルト/150円
- 晩ごはん代/400円
暑いので今日はさっぱり系。キャベツは小さいのが1玉で50円、カラムーチョはスーパーで200円(ちょっと高い)、林檎は八百屋さんで2個100円、ヨーグルトを半分と蜂蜜をかけて完成。
カラムーチョはキャベツにかけながら食べると超美味です。この2つは相性抜群なのでお試しあれ。
26日

- ハンバーグと唐揚げ弁当
- 沢庵/10円
- もやしの味噌汁/30円
- 食費/40円
ハンバーグ弁当に唐揚げをプラスして豪華仕様。これファミレスで食べたら700円くらいしそうです。
あらためてみると、味噌汁の器がでかい…。今度、ダイソーかセリアを物色してきます。
27日
- セブンのドーナツ/321円
- 巻き寿司
- もやしの味噌汁/30円
- 合計/351円
甘いものが食べたくてセブンの4個入りドーナツを購入。思ったよりあっさりで、めちゃくちゃ美味しいです。
とはいっても、一袋1000kcalくらいはあると思うので、高カロリーなのは間違いないです。しかし、この値段でこの美味しさ、この量、セブンイレブン様々です。
28日

- チーズバーガー
- チーズドリア
- キャベツにドンタコス/70円
- 食費/70円
今日の晩ごはんはアメリカン。チーズバーガーにチーズドリア、これに飲み物コーラだったら、見た目100点でした。いやでも、最近ジュース飲む回数減りました。代わりに炭酸水やお茶飲んでます。
そして、キャベツにはドンタコス。ドリトスは厚みがあってちょっと食べにくいので、僕は薄くてパリパリのドンタコス派。キャベツと一緒に食べると美味です。
31日

- 食パン2枚
- カレー
- 晩ごはん代/0円
一見少なく見えますが、カレーの中にフライドチキンが2個入ってるので、なこなかの具だくさんチキンカレーです。食パンはちょっとパサパサしてましたけど、カレーと一緒に食べたので全然大丈夫でした。
コメント