オリンピック近いです。正確な開始の日付は知らないですが、本当に開催されるのか未だに謎。今年は大谷の盛り上がりが凄いですし、今オリンピック中止しても問題なさそうですけどね。
今もこのブログ書きながらも‘大谷ホームラン31号’のニュースが届いてくるし、いやー凄い…。
7月
そして、相変わらず質素な生活を送っております。
基本的には晩ごはんしか載せてませんが、朝はバイト先でパン、おにぎり等を食べるので、食費はかからず。
1日:インスタントラーメン

5袋入りインスタントラーメンのラスト。もやしは安くて使いやすい、栄養も豊富(たぶん)です。
本当は豆つきもやしが好きなんですけど、ちょっと高いんですよね。
2日:山賊焼

この山賊焼というのがお気に入り。味はニンニクが効いた唐揚げって感じで美味。
5日:ペペロンチーノ

ペペロンチーノに紅生姜合うかなと思ってのせてみたんですけど、なんか良く分からない味でした。
不味くはないですけど、ごちゃごちゃした味。この食べ方はお勧めしません。
6日:蒟蒻グラノーラ

近所の店でグラノーラが安かったので購入。600gで400円とお買い得でした。
このグラノーラにこんにゃくとヨーグルトを混ぜて完成。

蒟蒻グラノーラ美味でした。こんにゃくは普通の糸こんにゃくを使用。よく洗って細かく刻むと、蒟蒻畑みたくなるのでかなりお勧め。
7日:フライドチキンとグラノーラ

混ぜる前に写真を撮って正解でした。なかなか美味しそう。ヨーグルトと蒟蒻は相性よいです。
ニトリの‘紐を引っ張り微塵切りにする器’があれば簡単。蒟蒻が一瞬でタピオカっぽくなるのでお勧め。
8日:台湾パイナップル

業スーで台湾パイナップルを購入。400円とちょい安。
葉っぱの部分から見て賞味期限近かったのかもしれませんが、非常に美味しく頂きました。

右側は焼きうどん。本当にセブンの冷凍うどんはいつでも買えて安くて美味しい。ヘビロテしてます。
9日:ハンバーガー

ハンバーガーに八百屋さんで買ったレタスを挟んで、なんとなくフレッシュなハンバーガーに変身。
黄色いのはコーンクリーム缶とじゃがいも、玉ねぎを使ったのコーンスープ(と思います)。味はなかなかに美味でした。
粉のコーンスープより、コーンクリーム缶が濃厚で美味。値段も1缶100円くらいですし、また今度買わねば。
12日:サンドイッチ

八百屋で買ったジャガイモとフライドチキンでジャーマンポテト風の物を作ってみました。ケチャップと粒マスタードしかなかったので、見た目はこんなもんです。
味は全然ジャーマンポテトじゃなかったですけど、普通に美味でした。ただ、マスタード多すぎでした。(泣)
13日:コロッケうどん

冷凍うどん、濃縮出汁をかけてコロッケと紅生姜で完成。
セブンの冷凍うどんは文句無しに美味。でも、見た目的に寂しい。やはりうどんにはネギは必須。
14日:焼肉弁当

今日の味噌汁は良い出来。豆つきもやしとキムチを入れただけなのですが、それだけでとても美味しいキムチの味噌汁でした。
ちょくちょくもやし食べるんですけど、豆つきもやしって通常モヤシよりシャキシャキしてる気がします。近所のスーパーで1袋70円くらいとちょい高でしたが、非常に満足です。
15日:おにぎりとキムチ味噌汁

昨日に続き、モヤシとキムチの味噌汁。漬物あったら100点満点でした。
ここ数日、気温が30℃越えてきてます。夏到来、アイスが美味しい時期ですね。
16日:じゃがいもカレー

余ってたジャガイモをレンチンしてカレーに投入。簡単ですが十分美味。
カレーと一緒に紅生姜食べると辛さが倍増してる気がします。これは水分必須。
19日:焼肉弁当

焼肉弁当美味~です。最近もやしばかり食べてますが、やはり「豆もやし」が美味しい。この1袋30円のもやしがちょっと…。不味くはないんですけど、やはりイマイチ。
20日:いなり寿司と豚焼肉

スーパーで豚肉(300円くらい)と豆もやし(1袋100円)を購入。焼肉のタレをかけてレンチン。肉も野菜もたっぷりで中々に美味でした。満足満足。
21日:鶏皮のもやし炒め

業スーの「バター醤油の粉」で味付けしたもやし炒め(炒めてはない)。鶏皮との相性なかなか良く、非常に美味でした。
22日:生姜焼き丼

丼ものと味噌汁って良い。紅生姜ももちろん良いですけど、沢庵か白菜の浅漬けなら100点満点。
23日:ネギたこ焼き

たこ焼きは見た目、味的にも100点。もやし炒めの方は見た目も味も酷かった…。まず、手持ちのお肉がフライドチキンしかなかったので、スライスしてモヤシ合え、バター醤油で味付けしてみたんですけど、ダメダメでした(泣)。もやしの臭みが際立っておりました。失敗失敗。
26日:もやし焼きそば

持ち帰った焼きそばにもやしを混ぜ込んだだけですが、中々に美味でした。もやしの調理方に少し悩んでましたが、味付けはちょっと濃いめが良さそう。
27日:キムチもやし炒め

冷食のうどん、キムチと焼肉のタレで味付けしたもやし炒め。一瞬パスタに見えなくもない中々に上出来で味も大満足。豆もやし侮れない…。
28日:豚キムチ

昨日のキムチもやし炒めに豚肉を足して、豚キムチ完成。豚肉入る事でより美味です。スーパーカップ買うときは、醤油、豚骨、味噌でどれ買うか悩んで結局醤油買うパターン。そして後悔しない、大満足。
29日:焼きうどん

もやし入れすぎ?でイマイチ美味しくない焼きうどんでした。(泣)
手軽で美味しい豆もやしブームはまだしばらくは続きそうです。
30日:おにぎりとタンドリーチキン

暑いと食欲落ちますね。これくらいの量で丁度良いです。
コメント