年収100万円ブログ

こんにちは、初めまして。カワと申します。

現在関東在住、30代でフリーターをしております。基本的に働きたくない性分なので、アルバイトで少しだけ働いて、年収は大体100万円くらいで生活してます。

では、簡単な自己紹介。

仕事はアルバイト

レジ打ちをする女性のイラスト

仕事はサービス業でアルバイトをして、月収は7万くらい。

正社員へ憧れ・羨ましさはちょっとはありますよ。でも長時間働くのがストレスなので、短時間勤務が出来るバイトを結構気に入ってます。

年収はスーパーカブ3台分

‘スーパーカブ’のイラスト

現在の年収は大体新車のスーパーカブ2~3台分くらい。漫画「スーパーカブ」に影響されてなんとなくカブで例えてしまいました。

バイクは持ってないですけど、原付の30キロ制限がいつかなくなったら、「カブ」か「ジャイロ」欲しいな~と考えてます。

なんか年収の統計みたいなの見ると、年収100万円以内の人が日本に400万人くらいいるとの事。意外に仲間が多くてびっくりです。

家賃

木造アパートのイラスト

家賃は激安な所に住んでます。正確な額は言えないですが、約2万円。

木造アパートですが、そこそこ綺麗ですよ。風呂・トイレちゃんと付いてますし、都市ガス(プロパンガスは高いよ)です。そして、事故物件じゃないと思います…たぶん。

関東でも探せば2~3万円台でそこそこ綺麗な物件があったりするので、安い賃貸がいい人は範囲を広げてじっくり探す事をオススメします。

毎月の生活費

  • 家賃:20000
  • 電気代:3000
  • ガス代:3000
  • 水道代:2000(2ヶ月で4000)
  • 食費:10000
  • 通信費:10000
  • total:48000円

交通費・雑費は省いてますが、最低限掛かる固定費が大体48000円くらい。

家賃の次に大きな割合を締めるのはやはり食費。例えば、朝・パンとコーヒー(300)+昼・コンビニ弁当(500)+夜・ラーメン(1000)とすると、1日1800円。単純計算で×30日で月54000円ですからね。

ちょっとしか買い物してないのに、1日1000円なんてすぐ越えちゃいますし、食費を抑えるのは結構難しいです。(汗)

ブログの経過

PCをする男性のイラスト

2020年の2月からブログを始めましたが人全然来ない…。ちなみにこのHPはスマホのみで作成。PC無くてもスマホがあればなんとかなります。

※2022・4 追記

PCを購入しましたー。実はパソコンを持つのは人生で初めてで、キーボードの操作に四苦八苦しております(汗)。これからはスマホとPCでブログを更新していきたいなと思います。

◇使用してるサーバー・テーマ

  • コノハウイング
  • WordPress
  • テーマ:cocoon

僕みたいなネット初心者でもブログ出来るのはcocoonのおかげです。こんな素晴らしいものを無料で提供してる「わいひらさん」に感謝です。勿論、コノハ・WordPressも素晴らしい。

アドセンス合格までの道のり

合格して喜ぶ少年のイラスト

2021年中にアドセンス合格を目標にしてますが、なにぶんPVも少ないのでそこまで焦ってはいません…が、やっぱり合格したい!

ちなみに2020年は2回落ちました。(泣)

結果

◇2020年

  • 7月:不合格
  • 10月:不合格

◇2021年

  • 1月:合格

ま、まさかのアドセンス審査合格しましたー。(喜)

「どうせ今回も駄目だろうな~」と軽い気持ちで申請したら、数日後にどこかで見たことある『おめでとうございますメール』が届いててビックリ!

今まで何が駄目で、今回何が良かったのか、ハッキリとした理由は分かりませんが、とにかく嬉しい。しばらくはこの喜びを噛み締めたいと思います。

最後に

このブログを見てくださった方、訪れてくださった方、たまたま見てくださった方、ありがとうございます。

僕は大人になってしばらく立ちますが、働く事・社会を生きるのは大変だなとつくづく感じてます。働く上で仕事内容は勿論大事ですが、人間関係がなにより難しいし本当に疲れます。

相性が悪い人間・嫌いな上司がいるなら、僕だったら仕事辞めて別の所を探します。その為に出入り簡単なバイトをやっているようなもんです。

つまり何が言いたいかというと、「毎日をいい気分で過ごしたいな」ということです。勿論、上からじゃなく、見ての通り下から。最近は短時間労働のおかげで気分よく過ごせてるので。(その代わり月収7万ですけど)

少し長くなってしまいましたが、お読み頂きありがとうございました。

コメント